作曲:2020年5月完成 初演:2021年11月27・28日 京都コンサートホール・大ホール、ジョン・アクセルロッド指揮京都市交響楽団 第662回定期演奏会 |
私は、マエストロ・ジョン・アクセルロッドの誘いのもと、CultureALL Association Switzerlandの委嘱によりこの曲を作曲、京都市交響楽団によって世界初演され、本日、この旅物語の舞台である仙台のオーケストラ、仙台フィルハーモニー管弦楽団が再演する。
この作品は9つの楽章、語り、2人のソリスト、そしてオーケストラの間の相互作用から構成されているが、そこには日本とスペインの両方の文化に対する私の愛と感謝を通して、この魅力的な物語を完成させたいという思いが込められている。オーケストラの音色とテクスチュアの選択、メインソリストとしてのギターと箏、そして2か国語の語りで、小説の中だけでなく現実の物語と音楽的シナリオを再現しようという意図がある。
2019年10月に3週間、私は日本を旅した。その目的は、麗しい文化の香りを感じ、日本の伝統的な楽器や音楽について学び、また、いつもの旅行とは違ったやり方、つまりスケジュールも立てず、コンサートもマスタークラスも入れず、この素晴らしい国をただただ楽しむことだった。それはまさに、私の作曲を育むための時間だった。仙台では大変幸運なことに、伊達政宗氏の末裔に会うことができ、17世紀にこの冒険がなされた実際の場所に連れて行ってもらった。この旅物語は、スペインのコリア・デル・リオ(セビリア)から始まった。仙台からこの地に訪れた高名な侍の子孫であるフアン・マヌエル・スアレス・ハポン氏が、この物語のルーツへと導いてくれたのだ。1. 武士道 La Senda del Guerrero.
第1楽章では、弦楽器、打楽器、木管楽器を中心としたオーケストラが奏でる劇的な序奏の後、最初から最後までこの作品に付随する2つの主題のうちの1つが現れる。この最初の主題をギターと箏が奏で、その後にオーケストラによる間奏曲が入り、第1楽章が終わりに向かうとこの主題は「タンゴ」のフラメンコリズムとして展開されることになる。2. 帰国の約束 La Promesa del Regreso.
この作品の第2の主題は、両ソリストが醸し出す非常に親密なムードの中で提示される。叙情に満ちたオーケストラ総奏の後、再び箏とギターが、日本国歌を引用することで日本への深い敬意を表す役割を果たす。これにオーケストラが続いて第2楽章は終わる。
3. セルバンテス・アルマン Cervantes Alman.
この第3楽章は、シェイクスピアやセルバンテスと同時代の作曲家であるロバート・ジョンソンの《アルマン》からインスピレーションを受けたものである。速いテンポで箏とギターによる絶え間ない対話があり、両奏者の妙技が見られる。オーケストラも《アルマン》のテーマを演奏し、当時の時代に我々をいざなう様な響きで反映と間奏を奏でる。楽章の途中、打楽器に乗せて両ソリストによる即興演奏が奏でられる。
4. アカプルコ Acapulco.
セビリアに向かう旅の途中で、侍一行はメキシコに寄港した。この楽章では、カリブの音色と雰囲気を表現したいという思いを込めて、エキサイティングなオーケストレーション、多くのリズム、そして南米のテクスチュアにソロを組み合わせている。この楽章の第2部は、カリブ海の澄んだ穏やかな水面の反映でギターと箏が共に「泳ぐ」。その後、エキサイティングなムードに戻り、アカプルコの主題が発展したかたちで現れ、短く終わる。
5. コリアのセビジャーナス Sevillanas de Coria.
フルートとハープがセビジャーナス(セビリア周辺地域の民謡、踊り)をパ・ド・ドゥとして始め、後に箏とギターによるダンスとなる。管弦楽のテクスチュアによってグアダルキビル川の水の音がこの楽章の特徴を完成させており、そのまるで水彩画の様な風景を再現することを意図している。ソリストたちが音楽空間を共有している、極めて親密な雰囲気の楽章である。
6. ボレロ(「そしてセビリアのあの灯り…」) Bolero.
両ソリストによる序奏の後、オーケストラがボレロのリズムで、セビリアの街に侍が入る場面を見せてくれる。第1楽章『武士道』の主題が再び用いられ、グロッケンシュピール、ハープ、そしてトランペットが日本の旋法でスペインのダンスを創造し、オーケストラによって奏でられる。セビリアの街が、トリアナ橋を渡る日本人の行列を歓迎している様子を想像できるだろう。
7. 国王陛下との謁見 Audiencia Real.
この楽章は、フェリペ三世の宮廷音楽の趣を感じさせてくれる。私はそのために小さなアンサンブルを選んだ。2人のソリストは、かつて宮廷音楽家が王のために行っていたようにロンド形式で演奏する。17世紀のスペイン音楽からインスピレーションを受け、この楽章は箏とギターの技巧を通して一気に我々の時代まで旅をさせてくれる。
8. メディナ・シドニアのカナリオス Canarios de Medina Sidonia.
この楽章は物語で重要な役割を果たすメディナ・シドニア侯爵に捧げられる。このスペインの「カナリオス」のリズムである6/8拍子で、17世紀の民族音楽が再び奏でられる。今度は長調で主題(第2楽章『帰国の約束』の主題)を提示した後、ギターが「サパテアド」(靴で床を踏み鳴らして踊る)と呼ばれるよりフラメンコらしいリズムになる。
9. 帰還の道 La Senda del Regreso.
作品の締めくくりとして、ギターと箏の二重奏に続いて、まるで帰国の約束を思い出させるようにオーケストラが帰還の主題を示し、この音楽の旅の終わりを告げる。
————————————
マエストロ・ジョン・アクセルロッド、ジョン・J・ヒーリー氏、そして仙台フィルハーモニー管弦楽団には、本日演奏される私の作品への支援と愛情に心からの感謝を表したい。
José María Gallardo Del Rey